2016.12.5
投稿者:城聖子
シェアハウスの特徴的なデータとして「男性より20~30代女性の入居者が多い」というものがあります。そこで今回は女性専用シェアハウスについて書きたいと思います。
まず断然オシャレです。オシャレじゃない女性専用シェアハウスを見たことがありません(笑)
もちろん好みがあるので、好みのシェアハウスを見つける必要がありますが、内装やアイテムに関しては言い切ることができます。まず共用部分のソファやテーブル、キッチン用品に至るまで、入居者の方を意識したものが揃っています。また大半の女性が気になる洗面所やお手洗い、バスルームもきちんとしているところがほとんど。個室についてもクローゼットが大きめだったり、荷物が多い方にもうれしい設計になっているところをよく見かけます。さらに大家さんがセキュリティ設備に気を遣っているところが多く、安心さもポイントが高いですね
同性しか住んでいないという気楽さは大きいもの。普段の生活で異性の目を気にせずに生活できるのはうれしいですね。また「女性専用のシェアハウスということで親が安心して送り出してくれた」という声を聞いたこともあります。親御さんからすれば「一人暮らしだと心配だし、男女共用というのも心もとない」と言うのもわかる気がします。
その点シェアハウスなら問題なし!帰ったときに明かりがついていたり、家に入れば誰かが「おかえり」と言ってくれると、ほっとしますよね (*^^*)
もちろん自分でご飯や洗濯をしなければならないので自立もできる。なかなか一人暮らしの許可をもらえない方は、女性専用シェアハウスを検討してみるのもよいかと思います。
女性の入居者の方は「家賃の滞納がほぼない」「ルールを守ってくれる人が多い」「部屋をキレイに使ってくれる」「女性同士で交流が深まり、ハウスの個性が生まれやすい」などなど、実は大家さんからも好意的な声が多数あります。
もちろんそうとは限らない部分もあり「派閥ができてしまい、喧嘩になってしまうと退去者が続出することもある」という声も聞いたことがあります。まぁ、こうしたことは女性専用に限らず、どこのシェアハウスでも起こり得ることなのでしょうがありませんね。だって人間だもの (*´з`)
以上、女性にとってのシェアハウスを書いてみました。
女性専用シェアハウスで暮らしている方からは「普通の友人と違い家族に近い感覚で付き合える」「何時間でも話せる一生の友達ができた」という声を聞きました。そんな友人と出会いたい方、一人暮らしの許可がなかなか出ない方、シェアハウスの生活を一度体験してみるのも楽しいと思いますよ♪